スキマ時間を有効に活用して予算や目的に柔軟なオンライン英会話
産経オンライン英会話Plus
の公式HPを見る!
【結論】産経オンライン英会話Plusをおすすめするのは・・・
- 目的によって非ネイティブ講師とネイティブ講師の両方のレッスンを受けたい方
- 5分前予約を活用して、隙間時間を有効に活用したい方
産経オンライン英会話Plus は、日本人講師、ネイティブ講師、フィリピン人講師、中国人講師が在籍している為、目的と予算に合わせて取り組めるオンライン英会話サービスです。
レッスン開始の最短5分前まで予約をすることが可能なので、『急に開いてしまったスキマ時間などにオンライン英会話!』なんて使い方も可能です!
従来のオンライン英会話はスカイプを使うことが主流でしたが、産経オンライン英会話Plusでは独自の学習システムで教材の閲覧、レッスンの予約や受講は完結するので誰でも簡単に受講することができます。
さらに、コイン制度を導入しているから、家族みんなでコインをシェアして無駄なくレッスンを受講できます。
『産経オンライン英会話Plusのレッスンでどんな感じなの・・・?』
『産経オンライン英会話Plusのレッスン料金や講師ってリーズナブルかなぁ・・・?』
そんなこと考えていませんか?今回はアメリカ正規留学中のForeFrontJP編集部のTAIKIが産経オンライン英会話の知って損しない情報をまとめました。産経オンライン英会話Plusを受けるか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね!
【産経オンライン英会話Plus】基本情報・会社情報
運営会社 | 産経ヒューマンラーニング株式会社 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア |
設立 | 2012年(平成24年)7月24日 |
資本金 | 1億円 |
公式HP | 産経オンライン英会話Plus
![]() |
【産経オンライン英会話Plus】メリット3つ&デメリット2つ
【産経オンライン英会話Plus】メリット
・レッスン予約が5分前まで可能→隙間時間を有効活用できる
・受講システムがあるからSkype不要
・コイン制度導入でご家族とコインのシェアも!
【産経オンライン英会話Plus】デメリット
・スマホアプリがない
・早朝深夜のレッスンができない
◆スマホアプリがない
【解決策】
専用のアプリで予約、受講、教材の閲覧ができるオンライン英会話も増えてきました。
オンライン英会話おすすめランキングを活用して自分に合ったオンライン英会話を見つけましょう!
◆早朝深夜のレッスンができない
【解決策】
産経オンライン英会話Plusでは早朝5時〜深夜1時まで受講可能です。
24時間受講可能なオンライン英会話→『ネイティブキャンプ』や『DMM英会話』
【現在提供中のキャンペーン情報はありません】
*上記のキャンペーン情報は記事執筆時点での最新情報を記載しております。適用条件など詳しくは産経オンライン英会話Plus
をご確認ください。
【産経オンライン英会話Plus】基本情報
レッスン費用・概要 | 【お試しプラン】100コイン 初月のみ 月額2640円(税込) *自動的にプラン620へ変更 【プラン620】620コイン 月額6380円(税込) 【プラン1240】1240コイン 月額12100円(税込) フィリピン人講師:20コイン 日本人講師:300コイン ネイティブ講師:300コイン 中国人講師:200コイン |
講師陣 | フィリピン人講師、日本人講師、ネイティブ講師、中国人講師 |
レッスン | 早朝5時〜深夜1時・1レッスン25分 |
レッスン教材 | オリジナル教材1000種類以上 |
無料体験レッスン | 無料体験チケット4枚(4レッスン分) 【内訳】 フィリピン人講師とのレッスン2枚(2レッスン)有効期限:無料会員登録後60日 日本人講師とのレッスン1枚(1レッスン)有効期限:無料会員登録後3日 中国語会話レッスン1枚(1レッスン)有効期限無料会員登録後3日 |
レッスン費用・概要
産経オンライン英会話Plusでは3つのプランが用意されています。
- 【お試しプラン・オススメ】100コイン 月額2640円(税込)
初月だけの特別価格→プラン620に自動で切り替わります! - 【プラン620】620コイン 月額6380円(税込)
1ヶ月の受講上限数:31回、先行予約日数:(当日を含む)7日、1日の受講上限:1回、同時予約数:1回 - 【プラン1240】1240コイン 月額12100円(税込)
1ヶ月の受講上限数:62回、先行予約日数:(当日を含む)7日、1日の受講上限2回、同時予約数:2回
*必要なコインの2倍を利用することで、1日の受講上限を超えて受講することもあります。
フィリピン人講師:20コイン
日本人講師:300コイン
ネイティブ講師:300コイン
中国人講師:200コイン
講師
産経オンライン英会話Plusでは・・・
・日本人講師:オンライン英会話初心者や英語だけのレッスンに不安がある方
・フィリピン人講師:とにかく量をこなしたい方
・ネイティブ講師:発音やアクセントを直したい方
・中国人講師:英語&中国語を習得したい方
のように、目的に合わせて講師を選ぶことができます。
必要なコインの枚数も異なるので、予算や目的に合わせて変えられるところも特徴的です。
レッスン回数&時間
産経オンライン英会話Plusでは・・・
早朝5時〜深夜1時まで好きな時にレッスンを受講することができます。
1レッスンはわずか25分だから、集中力も続きます。
【プラン620】は1日1レッスンまで、【プラン1240】は1日2レッスンまで受講可能です。
*通常必要なコインの2倍で1日の上限を超えて受講することもできます。
レッスン教材
産経オンライン英会話Plusでは・・・
1000種類以上のオリジナルテキストを用いてレベルに合ったオンライン英会話を受けることができます。
特に、中学校や高等学校で利用する教科書準拠のオリジナル教材があることは魅力的ですよね!
産経オンライン英会話Plus
の公式HPを見る!
【産経オンライン英会話Plus】口コミ

編集部
【準備中】

日常会話のテキストやニュースなど会話をしたいテーマから選べたりなど、学習したいことが明確に学べる点は良かったと思いますし、最初にGoogleChromeのダウンロードが必要ではありますが、Skypeなどは必要ないので使い勝手は良かったと思います。また、毎回同じ講師の方を指名してレッスンを受けれるので、学ぶ順序がはっきりとでき良かったですし、安心感もあり信頼して学習することができました。講師の方もフレンドリーで聞きたいことは聞きやすく良かったです。

仕事で多少英語を話す機会があるので、ネットで調べて初月料金が安かったので、ここのオンライン英会話にしました。コイン制で、講師を選べるシステムになっていて、私は1番コインの少ないフィリピン人講師に初月教えてもらいました。特に問題なく英語を覚えられて、2ヶ月目には、自動的にプラン620になるシステムで、コインが貯まってきたのでコインの消費が多い日本人講師を数回選んでみました。コインの消費量が多いのと日本人というのもあって、教え方がフィリピン人講師と比べて、とても丁寧でした。2ヶ月目からの値段が少し高いと感じたので辞めましたが、もう少し安かったら継続していたと思います。
ForefrontJPでは、皆様からの【産経オンライン英会話Plus】への貴重なご意見を募集しています。
ご協力いただける方は、『口コミ投稿』から口コミを送信していただけると幸いです。
まとめ:産経オンライン英会話Plusは目的に合った講師と隙間時間を有効活用して英語学習に取り組みたい方におすすめです!
産経オンライン英会話Plusをおすすめする人は・・・
- 目的によって非ネイティブ講師とネイティブ講師の両方のレッスンを受けたい方
- 5分前予約を活用して、隙間時間を有効に活用したい方
【参考サイト】:産経オンライン英会話Plus